fc2ブログ
サイト「古桃風」管理人の日記。超気まぐれに更新しています




◇フェチバトン
【2005/09/28 21:08】
「青燕坊」の烏丸九郎さまより『フェチバトン』なるもののご指名を頂きました(^^;)
フェチバトン…萌えバトンに続いてフェチバトン!!
すごいですね~だんだんマニアックになっていきますね~

以下、逃げないで下さい…



◆Q1◆ あなたは何フェチですか?
『フェチ フェティシズムの略。また一般に、特定のものに異常な愛着を示すこと。(広辞○』

え~…匂いフェチでございます(^^;)
香水、芳香剤、線香…何でも好みの香りなら大好きvv
おじさんでも不細工な男でもいい匂いがすると思わず好印象になります。
先日電車でフルーティーな香りがしたので隣のお姉ちゃんの香水かと思ったら反対隣のおじさんが舐めてたキャンディーでした(^^;)

簪にも異常な関心を示します。



◆Q2◆ 異性を見る時まず何処を見る?

あの~Q1とQ2~4ってまるっきり質問の内容がぶっ飛んでませんか?
ま、いっか。

どこを見るか…これは妄想上と現実とではまるで違いますね~(^^;)
妄想上では「萌えバトン」の回答に準じるので、ここでは現実バージョンでお答えしたいと思います(^^;)

異性でも同性でもまず目に入るのって「顔」です。
所詮、美人美男は得なのよ(-_-メ;)



◆Q3◆ 最近プッシュできる部位

わたくしも質問の意味がよく判りませぬ…
お触りタッチの意味なら胸です。男の胸触るのって好きなんですよ(^^;)
必殺逆セクハラ女!
…って変態かっっ!



◆Q4◆ 異性の好きな部位五つ。

好きというか、この部分がこうなら凝視してしまう、というのなら…

・(引き締まった)お尻
・(長い)睫毛
・キレイな指(何故か最近の若い中国人ホワイトカラーに多い)
・(切れ長の)目
・(周りにヒゲゾリ跡の無い)薄い唇
ディカプリオなんて理想の口許ですね

体全体で言うならマッチョが好きです(^^;)
シュワちゃんみたいなの)^o^(
ただし体毛厳禁!



◆Q5◆ フェチを感じる衣装は?

これも現実バージョンで答えると…
キッチリした服がいいです。
紺のスーツ。家庭にいても寛がないでずっとスーツ着てて欲しいぐらいです。(つまり19世紀ジェントルマンのイメージを夢見てます(^^;))
この設問に限り、時代を交えると、書生さん風とかマントとか…そうなると軍服も学ランもいいですね(^^;)

フェチというより異性の好みを並べただけになっちゃいましたね(^^;)



◆Q6◆ バトンを渡す5人。

今までバトンを回して下さった
大空飛鳥様、いづる様、
にゃむ様もよろしければ…(^^;)
スポンサーサイト



未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇京都
【2005/09/25 23:59】
京都へ行ってきました。
最近は泊りがけの国内旅行というと京都が続いてます。
史跡の他に時代コスプレイ処が多くあるからでございます^^;←まだやってる
でも真面目に源平史跡(平家サイドばかりでしたが)も周ってきました。大原・寂光院へも足を運びましたが、今年再建されたばかりの真新しい木のにおいが痛々しかったです。
放火犯打首獄門!!(-_-メ)
大原ってバスで行っても結構かかりますよね。昔は電灯もないし、深窓の女人にはこんな山深いところはさぞや恐ろしかっただろうと思います。

↓どちらも住職の許可を得ましたvv

建礼門院の墓
建礼門院大原西陵


建礼門院に仕えた阿波内侍らの墓
阿波内侍らの墓


今回(タダ券を貰ったので)初めて京都タワーへ昇ったのですが、位置関係などがよく判ってとてもよかったです。京都駅から向こうにかけてのあの辺りに清盛の西八条邸があったのか、とか想像してました。
すいません…今までバカにしてましたがなかなかの穴場でした(^.^)
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇徳子と義経
【2005/09/18 23:59】
今日の「義経」。
壇ノ浦に勝利して、これから先は落ちていくだけの嵐の前の静けさ“その2”って感じでした。
徳子との対面シーンもひたすら静かに終わりました。
ではここで義経のイメージをぶち壊す話をひとつ…。
悲しいことに、敗者の女は敵方に辱めを受けるというのも戦の習いというものであります。(そーゆーことやってるから未だに従軍慰安婦問題が解決しないのよ!(-_-メ))
「源平盛衰記」では、恐れ多くも義経が女院に手を出してます(-_-;)
事実かどうかはおいといて…まったくしょうもない(-_-メ)

今日は中秋節ですね。
濃い影が出来る程の明るい月。
「月明らかにして星稀なり」と詠んだ曹操の『短歌行』の一節を思い起こさせます(^.^)
まさに「月が明るすぎて星が見えない」夜空でした。
中秋の月には格別な思い入れがあります。うふふvv
大河 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇萌えバトン
【2005/09/17 23:59】
「いづるの館」のいづる様より『萌えバトン』が廻ってきました。
萌えバトン。すごいですね~。こんなバトンもあるんですね^^; 

以下、読まれても退かれませんよう…^^;


1.属性を正直に告白せよ(妹属性とかメガネ属性とか)

属性っっ??
いきなりマニアックな分け方ですね^^;

…年若い♂子(爆)
「美」のつくやつ(^^;)
肌白くて睫毛長い子ね。


2.萌え衣装を答えよ(メイド服とか背広)

時代衣装。色は白が一番ソソられます^^;
日本なら水干(義経が少年時代に着てたやつ)。
西洋ならレースふりふりなの。


3.萌え小道具を答えよ(包帯とか首輪とか眼帯とか銃とか)

包帯に首輪ってSMショーですかっっ(@_@。
あ、でも包帯って結構いいかも^^;

私の場合、時代衣装が基本なので筆とか書物とか巻物とか。
衣装に重なりますが「薄絹」もすばらしいです。
被いてもよし、肌に直接着てもよし(スケスケよvv)。


4.萌え仕草を答えよ(受けでも攻めでもどっちでもいい。ときめく仕草)

顰めた眉とか(これって受になるのでしょうか)。
欄干や窓辺でうたた寝しながら動く指、揺れる睫。


5,バトンを渡す5名

友達少ないんですよ(T_T)


ああ、今日は月がとっても美しいわ…
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇覇王別姫
【2005/09/16 23:59】
舞劇「覇王別姫」なるものを観劇してきました。
京劇の「覇王別姫」の内容をそのまま踊りにした創作バレエです↓
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/event/haoubeki/index.html

7000円のB席のチケットを予約していたのに、入り口で「こちらに差し替えになりました」と言われて11000円のS席(2階一番前右よりの席)に変えてくれました。劇場内に入ったら3階は利用できないようになってました。
どうもB、C席などの最上階3階の席を全部2階の空いてる席に振り替えたようです。こちらはいい席になって4000円分も得して嬉しいですが、演じる方にとっては最上階部分に誰もいないってのは寂しいでしょうね(+o+)
中国のバレエ団による中華時代モノということで楽しみにしてましたが、衣装も凝ってるし動きも華やかで美しかったです(^.^)
全体にちょっと短すぎてもっと見たい!って感じでしたが。
項羽と劉邦の戦いを主題にしているので男性の群舞も目立ってました。
バレエというと“モッコリ”ですが^^; この舞台では衣装のデザイン上、全く気になりませんでした(つまり隠れてる)^^;
バレエは踊りで内容を表すものなのに、幕・場ごとに字幕で説明が出るのは親切なんだか?踊りだけでは見ている方に伝わらないのを危惧してるのか?まあ内容がよく判ってよかったですが^^; 「舞劇」という新しいジャンルのようなのでそんなものかと納得してました。
ただ感動のラストシーン・虞美人が自害した後、嘆き悲しむ項羽のバックに歌詞付の現代風な歌(字幕訳付)が流れると一気にイメージが崩れました(+o+)
何でここでこんな歌を流すかなぁ…(-_-メ) 
中国人のセンスって判らん(-_-;)
思いがけなくも2階席で観劇できましたが、それでも上から見下ろす形になるので目線の高さが違うと舞台セットも違って見えるし、それだけで舞台の印象が全然違いますよね。今日の舞台では特にそれを感じました(T_T)
未分類 | トラックバック(1) | コメント(0) |
◇占い
【2005/09/15 23:28】
加入もしてないのに某生命保険会社の方からのお誘いで^^;占いをして頂きました。顧客サービスや勧誘も含めてこうしたイベントをよくやっているようです。私は別の生命保険会社に莫大?な額を投資しているのに(私にとって生命保険は財テクである)そっちからは何っっのサービスも無いっつーのはどういうことだ(-_-メ)
占いは時間制限があるので占って欲しいものはひとつだけ。一番興味あるものを選びました。
…「金運」。(“恋愛”でないところが…)
40歳過ぎると金運が開くと言われました(@_@)
以前、中国でも2度同じことを言われたことがあります。
中国で言われたことは信用できないとしても^^;さすがに日本語で3回目ともなると、もしかしてこりゃ本当かっ?!と期待してしまうではないですか^^;
占い待ち時間に時間潰しも兼ねてフラワーアレンジメントを作らせてくれます↓
b170915.jpg

未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇子役の素顔
【2005/09/13 23:59】
最近、テレビで見かけるとその愛らしい姿につい目が離せなくなってしまう子がいます。
神木隆之介くん(^.^)
役を演じてる時は特に何とも思わないのですが(俳優の顔になってるからでしょうか)トークショーなどで見せる、普段の姿が可愛いすぎるっっ(^^;)
義経の少年時代をやってた時は別に何とも思わず、天才子役なんて言われてることすら知らなかったのですが…何で今頃気になるんでしょうか(^^;)
いかりや長助が目標で納豆や高野豆腐が好きとかで、なかなかシブい好みをしてます(^^;)
現在12歳。
変声期前の高い声。笑顔の愛くるしさ。
桃胡元祖お稚児趣味復活!!って感じです(^o^)
萌え~~~
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇揚羽蝶
【2005/09/11 23:11】
今日は衆議院選の為に「義経」はさっさと放映されたという感じでした。
内容も半分は懐古シーンだし、壇ノ浦が終わってこれから義経は落ちていくだけですから、中休みとでもいうのか時間稼ぎとでもいうのか…(+_+)
助けられた平家の女人たちですが、髪は乱れて一門を失った憔悴した痛ましさがよく出てましたね~^^;
平家物語によると建礼門院徳子なぞは髪を熊手で引っかけられて助けられてます。
平氏は武士なので、夫が死んだら妻も自害するのは判りますが、武士というのには平家はあまりにも貴族化しすぎていたのでますます痛ましく写りました(T_T)
男だと源氏の世になってもまだ平家残党狩りが続きますが、女の方がよっぽど生き延びれる術があったというか、平家に嫁いできた女人たちも官位のある貴族の娘なので実家を頼って後生をしっかり生きてるし。
平家滅亡とはいっても、男性系は失っても女人系を辿れば脈々と現在でも続いてるんですよね(^.^)
以前、平家に先祖を持っていたであろうという方から譲って頂いた着物にはしっかり揚羽蝶の家紋(平氏家紋)がついていて狂喜してしまいました^^;
これで私も平家の女。(爆)
蝶だと可愛いので、最近は特に七五三の着物に揚羽蝶の家紋が多くつけられるようです。

ところで選挙投票。今回はいつもと違い会場は家から5分もかからない所にある学校だったのですが、すごく近いところなのに、そっち方面は滅多に行かないのですっかり様変わりしていて、昔あった道は無くなってたりマンションが立ちふさがってたりして道に迷いました(-_-;)
大河 | トラックバック(1) | コメント(0) |
◇記憶喪失
【2005/09/07 21:13】
先週、フランス料理を食べました。
とても美味しくてお気に入りの店になりました(^.^)
私はお酒は飲めないのですが、こんな時はワインとか美味しく感じる舌が欲しいと思いますね~(T_T)
この店、客層が女同士、男同士2~3人…と同性同士の客がほとんどで男女のカップルがいないのが謎でした。
5日後に、一緒に行った人から「オレンジソースがかかってた料理って何だったっけ?」と聞かれ、それを食べながらお腹が苦しくなったことは思い出せるのですが、何の料理だったか思い出せないのです(*_*) 食べた順番に思い出そうとしてもどうしても一品だけ記憶が欠けてます。
結局、思い出せなかった一品は初めから存在しなかったことが判りました。
オレンジソースはメインデッシュの一つのオマールエビにかかってたのでした。メインデッシュも忘れてるってことでしょうか(+o+)
…かな~りヤバいです(T_T)
でも忘れてたのは私だけじゃないってことで…^^;

今日は夕焼けがとても綺麗でした。
空に見とれてたら携帯電話で夕焼けの写真を撮ってる子たちがいました。
やっぱり美しいと思う心は同じなんですよね(^.^)
…と思ったら、約一名・母のみが「赤すぎて気持ち悪い」とぬかしました。
全く美の判らん人です(-_-メ;)
未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
◇壇ノ浦の戦い
【2005/09/04 23:59】
「義経」。とうとう壇ノ浦です(T^T)
途中「地震速報」「山手線人身事故上下線不通」「山手線運転再開」と3回も字幕が出たのでBSで録画し直しました(-_-メ;)
予想通り、教経はまったく出番が無くて(…おい(-_-メ;)知盛がひとりで頑張ってましたね~。
阿部ちゃんがカッコイイからまだ許せるけど(~ヘ~;)
ってそーゆー問題かっっ!!
平家の公達の最後の場面だけでももう少し1人づつやって欲しかったです(T^T)
弁慶が投げた石や知盛が背負った碇はまるで学芸会の大道具のようだし(ーー;)
知盛が海に沈むシーンはすごくよかったのでまだ救われましたが。
相変わらずセットくさい背景も頂けません(-_-メ;)
有名な義経の八艘飛びのシーンも何だかなぁ…。
ちょうどそのシーンの時に、一緒に見てた母親に、これは何やってるか判るか聞いたら案の定判ってませんでした。船に着地する場面が無くて連続して飛んでばっかでしたもんね。もう少し画像編集を何とかせいっ(-_-メ;)
ちなみに母親は鎌倉の鶴ケ岡八幡のイチョウの木の下で斬られたのは義経だと思ってるような人です(ーー;)

合戦自体も始めからどっちが優勢かも判らないまま話が進んで割りとあっけなく終わってしまった感じ。
まあその分、女人たちの入水の場面に時間を割いてくれたのはよかったですけど。この場面はすごく好きなシーンなので特に感慨深かったです(T^T)
もはやこれまでと意を決して海に身を投げた平家の女人たちですが、髪に付いた油や着物などで思うように沈まないでプカプカ浮いていたという話もあります(^^;)
負けて平家の赤旗にまみれて海に浮かぶ死体の役をエキストラでやりたいものです(^^;)

安徳帝と入れ替わった守貞親王ですが、その後歴史の表舞台に再登場して院政政治をしたりします(゚゚;)
実は安徳帝だったならすごいドラマちっくな設定ですけどやっぱ無理ありますよね。
海に沈んだ三種の神器のうち草薙剣だけが見つからなかったわけですが、現在皇室に伝わるものは剣だけその時新しくしたものが続いているのでしょうか。

↓むか~し描いたくだらない漫画より。平経盛娘入水のシーン
heikehime

大河 | トラックバック(0) | コメント(1) |
| HOME |

Profile

Category

Monthly

Links

Trackbacks